システム開発業務

多角的に物事を捉え、お客様が必要としている要件を的確に見極めて、適切に対応することを心がけています。業務を改善するソフトウェアのご提案から開発 運用まで、当社にお任せください。また、お客様先に常駐して開発のお手伝いをするシステムエンジニアリングサービス(SES)も承っています。私たちは、業務をより円滑にするためのソフトウェア開発を心掛け、利用者にとって最善の方法をご提案いたします。
システム開発業務
ソフトウェア受託開発
身近な「あったらいいな」実現をして、生活をより豊かにします。
日々 生活をしていると
「”あれ”ってこうなったら便利だよね」「”これ”って何故こうならないんだろう?」
と疑問に持つことって意外と沢山あると思います。
逆に、今では当たり前のことが、昔は当たり前ではなかったりします。
例えば、「ノック式のボールペン」
今では当たり前で「便利だな」と感じることも少ないと思いますが、昔は都度キャップを開け閉めしていましたし、もっと遡ると 書く度にペン先にインクを付けていました。
上記の一例は物理的なモノの利便化ですが、私たちはコンピューターを通して、日常に潜んでいる”あれこれ”をより便利で使いやすくしたり作業を効率的にしてあげることによって、 お客様の生活をより便利になるようにお手伝いをしています。
最近では沢山の人がタクシーをスマートフォンのアプリで呼ぶようになりました。
従来の方法ではタクシーを呼んでから、目的地にたどり着くまで少なくても下記の業務があったと思います。
- 利用者 :電話をして現在の住所を伝える
- オペレーター:配車までの目安時間をドライバーに確認する
- ドライバー :目標地点までの所要時間をオペレーターに伝える
- オペレーター:ドライバーから受け取った情報を利用者へ伝える
- ドライバー :利用者を搭乗させて、目的地へ送り届ける
- 利用者 :料金を支払う
現在はどうでしょう?
利用者は事前にクレジットカードを登録しておけば、現在の住所を指先一つでアプリに送信するだけです。
「利用者にもっと気軽にタクシーを呼べるようにしてほしい。」と当社にご相談いただければ、何に困っているか、何が不便か..等のヒアリングを行い、
「どの部分はシステムで実現できるのか」
「人力で行う業務はどのようにしたら効率化できるか」などの提案を行った上で、システム開発、提供をさせて頂く事ことができます。
お客様の日常に潜んでいる「あったらいいな」「もっと楽にならないかな」があれば、まずは一度ご相談ください。
ボールペンのノック機構のような、使ったら手放せないシステムをご提案させていただきます。
導入事例
- 不動産パッケージシステムと会計システムの連携機能開発
- パッケージシステム間のデータコンバート
- Excelマクロの業務システム化(Excel→C#)
システムエンジニアリングサービス(SES)
チーム一丸となって一つの目標に向けて挑んでいく
ほとんどの仕事に共通して言えることですが、ワンマンプレイではなくお互いが協力しあって仕事は成り立っています。
これはシステム開発を行う上でも同じように言えることで、個人が1から10まで全てのことを行うことは基本的にありません。
チームを組んで、お客様から頂いた要件に対して、知恵を出し合って、提案の内容や実現方法を模索していき、
メンバー間で指示を出し合いながら、1つのゴールに向かって業務にあたります。
当社では、お客様のチームに参加させていただき、システム開発や運用を行っていく上でお客様と一丸になって、技術やアイディアをご提供するシステムエンジニアリングサービスの提供もさせて頂いております。
また、どのようにすることで良い結果を産むのか、本質的に必要とされるサービスとは何かを常に検討することで、新しい発見を提供いたします。
もちろん個々の技術や知識も、目標を達成するための大きな要因と考えておりますので、社員全員が高みを目指していけるよう、
資格取得支援制度や勉強会の開催といった、社員 個人個人の技術力向上にもと力を入れています。
開発の規模や内容にかかわらず、Spiraの社員は全力で目標に向けて挑み続けます。
導入事例
- 大手ガス会社のシステム開発支援